ももクロ KISS 夢の浮世に咲いてみな
ももクロちゃん御得意の"他流試合"の蓄積の開花した結果の一つなんだろうなあ。
ギター演奏でのCD収録といいライブ参加といい、あの布袋寅泰やマーティ・フリードマンとのコラボレーション以来の、興奮の再来かもしれないや。
何と、今度は世界的ロックバンドKISSとのコラボレーション。
KISSがももクロに強い興味を持ち、それが縁となって実現したという今回のコラボレーションプロジェクト、すなわちKISSと日本人アーティストのコラボレーションは今回が初の試み。
ももクロちゃんが、ももいろクローバーZが、またまた魅せてくれることになるのか...。
そのシングルのタイトルは「夢の浮世に咲いてみな」。
2015(平成27)年1月28日水曜日に発売されるという。
ももクロが歌唱し、KISSが演奏・コーラスを担当。また、KISSのメンバーは作詞・作曲・編曲にも携わっており、作詞にはほかに2012(平成24)年11月下旬発売で布袋寅泰が作曲・編曲・ギター参加の「サラバ、愛しき悲しみたちよ」を手掛けた岩里祐穂が加わっているとのこと。
発売形態は以下の2形態。
[ももクロ盤]
1.「夢の浮世に咲いてみな」
2.「タイトル未定」
3.「夢の浮世に咲いてみな」(off vocal ver.)
4.「タイトル未定」(off vocal ver.)
Blu-rayには、「夢の浮世に咲いてみな」MUSIC VIDEOが収録。
[KISS盤]
1.「夢の浮世に咲いてみな」
2.「タイトル未定」
3.「SAMURAI SON」
「夢の浮世に咲いてみな」と同じメロディーラインとなる楽曲で、KISSが歌唱、ももいろクローバーZがコーラスを担当するという「夢の浮世に咲いてみな」の逆バージョンとも言える楽曲としての仕上がり。
4.「夢の浮世に咲いてみな」(off vocal ver.)
5.「タイトル未定」(off vocal ver.)
6.「SAMURAI SON」(off vocal ver.)
アーティスト写真も、なかなかの艶やかな彩りで魅せてくれる。
富士山ときらびやかな太陽と陽射し、"和"のももクロと"洋"のKISSが正面を向き合っての他流試合の構え、旧き良き浮世絵を彷彿とさせるものが...。
タイトルといい、和洋折衷型の歌舞伎でも披露するかのような勢いを、想像させるものかなあ。
現に、発売日の前後を見渡せば、毎年恒例の正月、節分、雛祭りの桃の節句、男の子のための端午の節句と続くから、節目節目の御祝い事や御祭りとして、喜びを沸き立ててくれるかのよう。
特に、3月3日火曜日、KISS40周年記念ツアーのツアーファイナル・東京ドーム公演が開催。
ももクロも、ゲストとして参加することが決定。
ともに真骨頂である派手な出で立ちによる全力疾走のパフォーマンス、楽しみになってきた。
しかも、3月3日といえば、毎年恒例の「桃の節句」すなわち「雛祭り」。
いわゆる"和洋折衷"を前面に出した"御祝い事"で、大賑わいになりそうだ。
2014-12-15 |
共通テーマ:日記・雑感 |
nice!(0) |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
編集
コメント 0