ごちそうさん あらすじ ネタバレ 第6週
「こんぶねーしょん」
11月4日月曜日より放送。
大阪に向かう列車内には、悠太郎(東出昌大)とめ以子(杏)。
悠太郎が、自身の複雑な家族について説明。
長女・和枝(キムラ緑子)は出戻り、義母・静(宮崎美子)は後妻で実子なし。
末妹・希子(高畑充希)は引っ込み思案。
悠太郎はさらに、亡き父親が過去にしたことを打ち明けようとするが、め以子は停車の度にそれぞれの食を満喫しており、伝えることができないままで...。
二人は西門家に到着。
出迎えたのは、長女・和枝、義母・静、末妹・希子。
早々から、め以子に台所を任せて、ぬか床の世話を買って出る和枝に、悠太郎は嫌な予感。
案の定、和枝は関東味付けの朝食に手をつけなかったのみならず、、嫌がらせで預かったぬか床に大量の塩を入れていて...。
和枝は出戻りの上、自身で悠太郎の縁組を取り計らおうと思っていた矢先に、め以子が飛び込んできたことを気に入らないらしい。
和枝が嫌っていることを静から聞いため以子は、何とか気に入られるために、大吾(原田泰造)直伝のフォン料理を作ろうと決心。
そして夕食。
め以子の作ったばかりのメンチボール。
静と希子は美味しそうに食べようとするが、和枝は膳をひっくり返した。
女学校出たてのめ以子としては、出戻りの小姑に敵うわけがなく、深く傷つくだけだった。
和枝の嫁いびりは相変わらず続いた。
め以子が作ったフォンは捨てられ、西門の味を教えてほしいと乞うめ以子に、和枝は持ってきたものをすべて捨てるよう命じた。
和枝に危うく荷物を送り返されそうになり、トラ(吉行和子)のぬか床まで捨てられそうになっため以子は、ついに激高し、「出てってやる!」と叫んで飛び出してしまった。
すべてを悟った悠太郎は、大泣きするめ以子に詫びて、うどんの屋台へ連れて行くことになって...。
そこで、大阪の薄味うどんを食べたことで、自分の舌と西門家の人々の舌の落差に気付くことになっため以子は、心配して励ます悠太郎を前に、大阪の味に慣れるため、絶食という強攻策を秘かに決意。
ある日のこと、市場をめ以子が歩いていると、なぜかめ以子の名前を知っている若い男、何とあの源太(和田正人)が声をかけてきた。
肉屋の店員をしているという。
め以子はぬか床の安全のために源太に預けた後、懸命に市場の人たちに味付けを教わるめ以子だが、絶食4日目にて、ついに倒れてしまった。
め以子が絶食をしていたと知った悠太郎は、驚き、怒った。
そして、優しく声をかけて、美味しいものを食べに行こうと提案。
め以子がせがんだのは、あのうどん屋。
しかも、絶食のお陰なのか、以前はわからなかった昆布だしの味、うまみに、め以子は気付くこととなった。
興奮して昆布だしについて話すめ以子だったが、悠太郎の表情は仕事上の切羽詰まった事情あってか、暗かった。
現在、悠太郎は大村宋介(徳井優)という建築家について、学校の設計を担当しており、コンクリート工学の知識を生かそうとしたが、学校は木造建築。 すなわち、専門外の仕事ゆえに、悩みを深める一方だった。
悠太郎は大村にこてんぱんにされつつも、コンクリート建築の優位性を主張したが、逆に予算や業者の手配など現実的な問題を突かれてしまって...。
それでも収まらない悠太郎は、大村に「赤門への引け目が見苦しい」と暴言を吐き、仕事を外されてしまった。
しかし、め以子の変わろうとする姿を目の当たりにして、悠太郎自身も学ぶところを感じるようになってゆく。
西門家にて、昆布だしの味を再現するべく試行錯誤する日々のめ以子だったが、なかなか成果は出なかった。
そんなある日のこと、悠太郎がゴキゲンな様子で一升瓶を持って帰ってくる。
大村の設計を元に、新たに木造建築の図面を書いたところ、大村に認めてもらえたという。
そして、悠太郎は、酒場で大村に教えてもらったという"昆布を入れた酒"を、め以子に勧めてそのまま寝てしまう。
酒はわからないめ以子だったが、舐めた瞬間、め以子の目つきが変わるなり、昆布と酒で試行錯誤を繰り返して...。
西門家の味を引き出す方法とは、昆布に酒を塗り、小さい火で炙って出汁をとる方法。
やがて食卓にて...。
悠太郎と静と希子は驚き、感心する反面、和枝は相変わらずの無表情のままだった。
それでも希子は、和枝に怯えつつも...。
「ごちそうさん、でした」
小さな声でめ以子に伝えた。
"昆布"と"コンビネーション"で、「こんぶねーしょん」。
なかなか面白い展開になりそうだ。
昆布か...。
それぞれの地元で収穫できる昆布が一番美味しい。
それは、誰もが実感すること。
ただ、失礼ながら、気候変動の激しい現在だったら、どこの昆布が理想的なんだろうなあ。
やはり、地球上の緯度の関係から、北海道札幌市の「どさんこファクトリー北海道」からの【最高級 北海道道南函館産 [天然・細切り] 400g(80g袋X5) 160g(80g袋X2) [粉末・天然] 320g(80g袋X4) 160g(80g袋X2)】の『かごめ昆布』が、一番ふさわしいかなあ。
2013-09-26 |
共通テーマ:日記・雑感 |
nice!(0) |
コメント(0) |
トラックバック(0) |
編集
コメント 0