SSブログ

デールカーネギー 人を動かす 矢沢永吉



デールカーネギー 人を動かす 矢沢永吉

時折考えさせられるよなあ。


今から振り返れば、小学校からの長きにわたる集団生活でも、学生生活を経て実社会へ飛び出した後でも、否応なしに、

「人を動かす」

という必要性に直面させられる。


あらゆる最新情報の錯綜、

人間関係の希薄化、

自身の想いを相手へ伝えにくいもどかしさ、

それらにまつわる混沌とした気持ちが、ありとあらゆる「ハウツー本」に依存したくなる傾向を強めてしまうものかもしれない。


しかし、それでも、

人間関係の古典として、ありとあらゆる自己啓発本の原点との定評のある、1937(昭和12)年初版発行のデール・カーネギーの名著『人を動かす』の功績は大きい。


この名著を初めて知ったのは、お恥ずかしながらも、学生時代のミーハー心からの気まぐれで購入することとなった、1978(昭和53)年のベストセラー『矢沢永吉激論集 成りあがり』(矢沢永吉/角川文庫)の文面から。

1945(昭和20)年8月6日の広島への原子爆弾投下と敗戦の後遺症の強く残る広島県の生まれで、複雑な家庭事情ゆえの貧困からの生き残りに必死だったんだろうなあ、高校1年生の16歳当時ですでに、大人の気持ちを喜ばせることに長けていたという。
それが功を奏して、アルバイト先の社長から気に入られて、名著を贈られたとか。


その『成りあがり』を一気に読み終えて、その勢いのまま購入。

読み終えた感想としては、まあ確かにあれも言える、これも言える、という実感を強くさせるだけだった。

その上で、実社会での人対人という関わり合いにおいて、思い通りにいかずに悶々とすることで、読み返すことの繰り返し。
自身の経験してきたことと置かれている状況の考察、そして自身の工夫を加えての実践で、少しずつ感度を上昇させていったことを、思い出した。


あれから、長い歳月を経て、

かの名著を読み終えた後の自分としては、七転び八起きを繰り返すとこでの日常生活。

ふと、1999(平成11)年10月31日発売の『人を動かす 新装版』(著者:デール・カーネギー・編集:山口博・出版:創元社)が目に入った。
確か1980年代、時代に沿った形への改訂としての内容。

折しも、なじみの親戚の甥が大学に入学したこととあって、お祝いとしての贈りもののために、改めて購入。



汚すことのないように拾い読みして、改めて実感したことは、

いかに名著であっても、決して人生論・人格論を記しておらず、より多くの人たちとより広く関わってゆく上での「社交術」に過ぎないということ。

それを念頭に置かないまま、家族、友人、知人、上司、部下などとの関わり合いを通して、著書に記されている技術を鵜呑みにして実践してしまうと、本音で語り合えない、心の通い合わない、といった居心地の悪さだけが、強まってしまうもの。

それでも仕事の関係上、好む好まざる関係なしに、さほど親密でない人、考えがあまりにも違う人、周囲を不愉快にさせる言動の目立つ人など、否応なく関わらなければならない場合、著書の社交的な技術を通して、平和的な人間関係に。
特に、相手への注意を促す必要に直面させられた場合には、有効。

逆に、長きにわたる親友としての相手に対しては、要注意。
心にもない表面だけのお世辞が多かったり、回りくどい言い回しの技術だけだったら、ふと相手に感づかれてしまった場合、全くの効果はない。
むしろ面の皮の厚い策略のある人間とみなされて、不信感が募るだけ。



本来の理想的な人間関係とは、小手先の技術を使うことではなく、人格対人格で嘘偽りなく、正直に語り合うこと。
互いの悪口を多少言い合うことのあるものの、決して関係の断絶されることはなく、以前よりも微笑ましく陽気な雰囲気へと好転させてゆく。


いずれにせよ、一番明確に強調されていることは、「作為」はよくないということ。
相手に対する心からの賞賛でなければ、人間の心は動かせないよいうこと。



かの矢沢永吉も、かの名著を手にする前から、すでに実感していたんだろうなあ。

タグ:半沢直樹 DVD Blu-ray ディレクターズカット版 デールカーネギー 人を動かす 矢沢永吉 心配事の9割は起こらない 内容 半沢直樹 DVD Blu-ray 伝え方が9割 感想 プレゼンスキル マーティン・ニューマン 本 パーソナル・インパクト 最強のプレゼン術 プレゼンスキル マーティン・ニューマン 心配事の9割は起こらない 感想 デールカーネギー 人を動かす オーディオブック 人を動かす デールカーネギー 人を動かす 矢沢永吉 矢沢永吉 so long 七転び八起き 日常 日常生活 小学校 時折 長い 長く 長き 長さ 集団 生活 集団生活 学生 学生生活 社会 実社会 人間 時間 必要 必要性 直面 最新 情報 最新情報 錯綜 人間関係 関係 希薄 希薄化 自分 自身 自分自身 想い 思い 相手 もどかしい もどかしさ 混沌 気持ち ハウツー ハウツー本 依存 傾向 古典 原点 定評 自己 啓発 自己啓発 自己啓発本 初版発行 初版 発行 1937年 昭和12年 デール・カーネギー 名著 功績 大きい 大きく 大きさ ミーハー ミーハー心 気まぐれ 気紛れ 学生時代 時代 購入 ベストセラー 文面 角川文庫 成りあがり 激論集 激論 矢沢永吉激論集 成りあがり 1978年 昭和53年 1945年8月6日 昭和20年8月6日 原子爆弾 投下 原爆 広島 敗戦 後遺症 強い 強く 強さ 強き 広島県 生まれ 複雑 家庭事情 家庭 事情 貧しさ 貧しい 貧困 高校1年生 16歳 当時 大人 喜び 喜ぶ 喜ばせる 喜ばしさ 喜ばしい 喜ばしく アルバイト 社長 一気 勢い 感想 実感 関わり 関わり合い 悶々 繰り返し 繰り返す 経験 状況 考察 工夫 実行 実践 感度 上昇 1999年10月31日 平成11年10月31日 発売 人を動かす 新装版 著者 編集 山口博 出版 創元社 親戚 馴染み なじみ DAIGAKU 大学 入学 祝い お祝い 贈りもの 拾い読み 念頭 人生 人格 人生論 人格論 多い 多く 多さ 広い 広く 広さ 広き 多き 社交 社交術 家族 友人 知人 上司 部下 関わる 著書 技術 鵜呑み 本音 語り 通い 居心地 悪さ 悪い 仕事 関係上 親密 考え 違い 違う 周囲 不愉快 不快 言動 目立つ 場合 社交的 平和 平和的 促す 促し 有効 要注意 親友 表面 お世辞 回りくどい 言い回し 効果 厚い 策略 不信 不信感 本来 理想 理想的 小手先 偽り 正直 語る 語り合う 悪口 多少 少々 言い合う 断絶 微笑ましい 微笑ましく 微笑ましさ 微笑ましき 微笑む 微笑み 微笑 好転 陽気 雰囲気 一番 明確 強調 賞賛 矢沢永吉 ベストアルバム 池上彰 本 聞かないマスコミ 答えない政治家 DAIGO メンタリスト 一瞬でYESを引き出す心理戦略。 DAIGO メンタリスト 一瞬でYES 心理戦略 雑談力が上がる話し方 30秒でうちとける 堺雅人 本 文・堺雅人 文・堺雅人2 岡田准一 本 オカダのはなし マガジンハウス 岡田准一 本 オカダのはなし 平野啓一郎 空白を満たさない 池上彰 緊急スペシャル マスコミ 政治家 白鵬 強い 甕横綱 白鵬 強い メンタル 甕横綱 日本人の知らない日本語 本 1 2 3 4 雑談力が上がる話し方 感想 日本人の知らない日本語 本 蛇蔵 海野凪子 小学生 習い事 文具 学用品 販売店 小学生 習い事 文具 学用品 矢沢永吉 DVD box TREASURE BOX 矢沢永吉 DVD 感想 TREASURE BOX 矢沢永吉 ALL TIME BEST ALBUM
2013-05-15 | nice!(0) | コメント(0) | トラックバック(0) | 編集

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

インフォメーション1

  • 横幅468pxまでの画像バナーが貼りつけ可能
kaetenx

インフォメーション2

  • テスト1
  • テスト2
  • テスト3

インフォメーション3

  1. テスト1
  2. テスト2
  3. テスト3
Copyright © 微笑の門 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。